デジタルフォトフレームって使っていますか?
とても便利な物なんですが、市販品では実現できない機能があります
個人的な要望としては
・表示枚数制限無し
・Wi-Fi接続でWindowsPC内の画像を直接表示したい
・ランダム表示したい
の3点がありますが、これらを満たす市販品は見つかりませんでした
さて、これを実現するにはどうするか。
まず、SurfaceとかノートPCをデジタルフォトフレームとして使う方法を考えました。
実現できますが、費用がかかりすぎます。費用を気にしない人向けです。
また、Android端末をデジタルフォトフレームとして使う方法も検討しましたが、
使えそうなアプリは見つかりませんでした。
自分でアプリを作ってもいいのですが、それなりに手間が掛かりそうです。
そこで、結局どうしたかと言いますと、こんな組合せで実現しました。
1.無線LAN対応 USBデバイスサーバー ⇒ http://www.iodata.jp/product/lan/option/wn-dsus-hs/
2.USB接続サブモニター ⇒ http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd-8000u2.html
3.デュアルディスプレイでスライドショーできるソフト
つまり、USBサブモニタを無線で接続してスライドショーを行うことで解決できました。
※PCが常に起動している前提です
2014年05月23日
枚数無制限のWifiデジタルフォトフレームを実現してみる
posted by pltokyo at 10:42| Comment(0)
| デジタル機器